障害者雇用での就労について

派遣会社①

雇用期間が3~5年と契約期間が短い雇用であった。入社当初はそんなことまったく言っていなかったのに、入社から2.5年ほど経過した時にそう言われた。長く勤める気でいたので、非常に残念に感じた。

派遣会社②

業務内容は営業事務のような感じで、障害者枠というより一般枠と同じ業務内容で、日々ストレスを感じ、2週間療養して様子を見るなどしてみたが、仕事内容が難しく、また上司に何度も相談してみたが、業務内容は変わることがなく仕事に関する配慮は得られず、次第に意欲が低下し気持ちが落ち込んだり、体調も良くない日々が多かった。

就労継続支援A型事業所

①事業所の見学

②2日間業務体験の後振り返り面談

③後日ハロワークにて紹介状発行の後、面接予約

④面接、採用

⑤市役所障害福祉室にてA型事業所の利用について面談、手続きを行う

⑥障害福祉サービスの利用決定、受給者証の発行

⑦利用開始(勤務開始 10:00~15:25 週5日)